お知らせNEWS

【マツモト建築芸術祭】3月9日(土)開催〈おおうちおさむ × SHORTSHORTS トークイベント〉のご案内
3月9日(土)開催〈おおうちおさむ × SHORTSHORTS トークイベント〉
マツモト建築芸術祭 総合ディレクター おおうちおさむと、出展アーティストとして参加中の「SHORTSHORTS」によるトークイベントが決定いたしました。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア フェスティバルディレクターの武笠祥子さんをお招きして、 ショートフィルムの魅力など熱く語り合います。
[日時]2024年3月9日(土) 14時~15時30分
[会場]新松本市立博物館 1階東 導入展示エリア(長野県松本市大手3-2-21)
[定員]50名(先着順)
[参加費]無料
●申込は不要ですが、当日会場での先着順となりますのでご注意ください。
[マツモト建築芸術祭ホームページ] https://maaf.jp/information/5776
プロフィール
武笠 祥子
ショートショート フィルムフェスティバル &
アジア フェスティバルディレクター
大学在学中アメリカの州立大学に留学し映画学を学ぶ。2015年よりショートショート実行委員会に入り、SSFF & ASIAプログラミングアシスタントとして映画祭プログラミング、海外ゲスト招聘などを行う。2016年よりプログラミング・マネージャーとして映画祭上映作品を統括、また台湾・韓国・フランスなどの国際映画祭にて上映会・マーケットに参加し日本作品の海外発信に取り組む。更にラジオ出演や映画雑誌「キネマ旬報」へSSFF & ASIAに関する記事を寄稿するなど映画祭広報業務も行う。2017年から2年間トライベッカ映画祭(アメリカ)のショートフィルム選考員を務め、ソリア国際短編映画祭(スペイン)Nordisk Panorama(スウェーデン)では作品審査員を務めた。2021年2月よりフェスティバルディレクターに就任。同年10月 アカデミー賞公認のテヘラン国際短編映画祭にて審査員を務めた。
おおうちおさむ
マツモト建築芸術祭
総合プロデューサー
1971年生まれ、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒。日本を代表するグラフィックデザイナー、故 田中一光に師事し、2003年に有限会社ナノナノグラフィックスを設立。グラフィックからスペースデザインまで幅広い活動を行う。美術展にも多数関わり、「アンディ•ウォーホル•キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」では、ポスター、図録、フライヤーを始めとしたグラフィック全般をデザインするほか、「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」は展示空間デザイナー、「千の葉の芸術祭」ではアートディレクターとして携わる。2022年から「マツモト建築芸術祭」の総合プロデューサーを務めている。2023年10月、松本市立博物館アソシエイトプロデューサーに就任。
最新記事
- 2025年07月09日展示
- 令和7年度特別展「地獄の入り口―十王のいるところ―」7/5(土)~9/1(月)開催
- 2025年04月01日お知らせ
- お得な松本城との「電子チケット」も販売をしております!
- 2025年07月18日イベント
- 『まつもと日和2』なつやすみ🍉みんなおかえり上映会 in松本市立博物館NEW!
- 2025年07月15日展示
- 【予告】令和7年度特別展「日本刀は美しい Japanese Swords are Beautiful」NEW!
- 2025年07月09日お知らせ
- Vol.112 「知りたい!」に応えたい~博物館資料の調べ方 ( R7.7.8 文責:會田 )
- 2025年06月29日講座
- 【七夕講座】親子七夕人形講座