イベントEVENT

【自主事業】信州松本大歌舞伎を盛り上げたい…歌舞伎week‼
信州松本大歌舞伎を盛り上げたい…歌舞伎week‼
■日 時
2024年 7/1㊊ ~ 7/15㊊㊗
■会 場
松本市立博物館 1階 導入展示付近
■内容
①立版古 (たてばんこ)を展示しています。
立版古は、江戸時代後期から明治期に流行した玩具絵です。絵柄が摺られた一枚の絵から多くのパーツを切り抜き、立体的に組み立てジオラマを完成させて楽しむ「遊べる浮世絵」です。
今回展示しているのは、葛飾北斎「しん板くみあけとうろふゆやしんみせのづ」(複製)、歌川豊久「和田合戦dぴろふ」(複製)、藤よし「龍宮飾立燈籠(複製)の3作品となります。
②子供手遊びかつら付きを体験できます。
大判錦絵の一つで、子どもが切りはなして遊ぶことを想定し制作された玩具絵です。
今回体験ができるのは、歌川国郷「子供手遊びかつら付き」(複製)となります。
③歌舞伎関連書籍閲覧コーナーを設置しています。
・歌舞伎はじめて案内手帖 ・最新版 歌舞伎の解剖図鑑 ・絵で知る歌舞伎の玉手箱 ・歌舞伎の101演目 解剖図鑑
直近のイベント
-
2025年07月19日(土)
- 7月の夜間開館
-
2025年07月19日(土)
- 7月「夜の博物館 ガイドツアー」
-
2025年07月20日(日)
- ミュージアムガイドウォーク「博物館からはじめる松本探訪ー十王堂を訪ねる」
-
2025年07月27日(日)
- 7月の常設展ハイライトツアー「松本を知る」
-
2025年07月27日(日)
- 【七夕講座】七夕人形をつくってみよう!